2010年10月13日水曜日

ベンダ・ビリリ

梅田ガーデンシネマで「ベンダ・ビリリ!」を見てきた。

しかも今日で二回目。
先週水曜にも見た。

同じ映画を映画館で見る。というのは今までにないこと。

ベンダ・ビリリは簡単に言うとアフリカ音楽のドキュメンタリー映像。
コンゴ民主共和国の障害者でホームレスが中心のバンド
「ベンダ・ビリリ」

極貧国でダンボールで寝る。
食うや食わずの生活。
その生活の中から生み出される歌には
本来の歌の力があるように感じた。

空き缶で自前の一弦楽器を作りそれで演奏する人もいる。

何かがないと、それができない。と言い訳する自分に
手があれば、手拍子できるし、
声があれば、歌うたえるし、
頭あれば、考えれるし。
半径1mあれば、自分の表現ができる。
そんなことを映画を通して、突き刺さった。

極貧でありながら、異常に陽気なコンゴ人。
コンゴ人の平均寿命は45歳だそうだ。
早い。
だからこそ、強く思う何かがあるのかな。
逆境こそは創造の母。

サントラも買って1週間聴いてるけど、
いいです。
大阪の来日公演もあったらしいけど、
知ったときは終わってた・・・残念。

映画にも出てくる曲ですが、グッときた曲。

サントラから引用

トンカラ(ダンボール)

ダンボールで寝てた俺が
マットレスを買った
同じことが起こりうる
お前にも 彼らにも

人間に再起不能はない
幸運は突然訪れる
人生に遅すぎることは絶対ない
いつか成功する

人の人生をとやかく言っちゃいけない
人生は続いていく

路上の子をとやかく言っちゃいけない
誰も自分の人生を選べない

マンデラの広場の子供たちは輝く星々
彼らはトンカラの上で眠る
プラットフォルムは輝く星
彼らはトンカラの上で眠る
俺たちにはトンカラがある

なぜ俺たちをバカにする?



You Tubeに「ベンダ・ビリリ!」の予告編ありました。
トンカラも一弦楽器の男の子も見れます。

2010年8月1日日曜日

息抜き

何も考えないくらい自然に「呼吸」しています。

吸って吐く
もしくは吐いて吸う

それの繰り返し。

吸ってばかりしてると、自然と「吐く」がそのあときます。

最近は、公私ともにやり過ぎ感があったので
今夜は仕事はもう置いてきました。
つまり今夜は息抜きです。
F1見ながら白クマくん食べようっと。

10代や20代の頃はやり過ぎ。がかっこいいと思っていました。
しかし、やり過ぎはどこかに無理がかかる。
ということがわかってきた32歳の今です。
とは言え、瞬発的にやり過ぎる時は必要かと思っています。
今がんばらないで、いつがんばるんだ。と言う時です。

呼吸のように自然に考えることなく
仕事というものを身につけたいです。

2010年7月22日木曜日

冷房

夏が来ましたね。

暑い。
でもそれが夏。
夏よりは冬が好き。

とは言え、泳ぐのも好きだし、
夏はイベントも多いから、たのしい季節だ。

そしてすぐに去り行く。
そこがいい。

暑すぎる毎日ですが、冷房効き過ぎじゃない?
地下鉄も弱冷房。とか書いてるけど、これで弱?なの
なんて思ってしまいます。

逆にもわ~っとした暑さが心地よく感じます。

2010年7月18日日曜日

10年ぶり

この1週間は毎日飲んだ1週間だった。
飲めない僕にとってはそこは戦場のように思う。
酒の席は嫌いじゃないが100%好き。でもないかな。
だって飲んだら帰りたくなるからね。

そんな一週間の出来事の間に10年ぶりに再会。
それは初めて海外にバックパッカーで一ヵ月半回った友人たち。
僕入れて3人。
僕は個別には時々会っていたけど、3人で会うことはなかった。
会う理由もとくにないし、誰もそういう話をださなかったし。

でも最近友人の一人がリラクゼーションマッサージ店を始めたので
そのお祝いも兼ねて3人で集まりたかったのです。

10年ぶりに会っても、みな何も変わってない感じで
時間はあの時の続きのように感じれた。
ごはんもベトナム料理に行ったし、まさに旅の続きのような気がしたね。
根本的にはあの時の続きのようだけど
みなこの10年で自分の仕事のフィールドにプライドをもっていた。
あの時よりは自分も含め大人になってるな。と思った。

僕にとって旅をともにした2人は掛け替えのない友人。
そういう人がいてくれてることがありがたいです。

2010年7月10日土曜日

メールありがとうございました。

先日、子供が出産しました。と書いたところ
お祝いのメールを何件か頂きました。

最近は1ヶ月に一回の頻度でしか更新もしていないのに
お祝いのメールを頂き、ありがとうございました。

先日のブログを書いた後、始発で福岡まで行きました。
9時ごろには病院に着き、嫁と子供に会いました。
個室で安静にしているので、僕も一晩泊まりました。
(以前住んでいた阿波座のマンションより、いい部屋だった)

2時間置きくらいにトイレをしたり、泣いたりで起きていました。
泣いていても、スタンゲッツをiphoneで鳴らすと
音楽を聞く顔をして、泣き止んでいました。
ジャズ好き なのかな。

一晩、過ごした後はまた大阪に戻ってきて
直接お店へ。

ブログを見てる人がいると思うと、
書かないとなー。と思いますね。

2010年7月8日木曜日

ついに。

今日は、日付が変わったので正確には昨日7日。
初めて甲子園で野球を観戦しました。

プロ野球自体も観戦したのは2回目だけど。

友人から誘われたので、行ってみたが
球場はとても気持ちがいい場所だった。

風や空が気持ちいい。

日が落ちる前の空の光と
球場のライトがマジック感あったなー。

阪神ファンも熱い。
ゲームが終わったら球場のゴミもかたずけて
マナーもすごくよかった。
景気悪い。とかここでは関係ないように思えた。

さて、今はドイツVSスペインをテレビ観戦しながら
このブログを書いています。
ただいま前半13分。

ドイツが勝つ。と思ったけど、スペインの方がいい流れかな。

このゲームが始まったころ妻から写メールがあり、
母子ともに無事に出産したとのこと。
と、いうことでついにパパになりました。

このドイツVSスペインが終わったら、
始発で福岡に行こうと思います。

2010年6月16日水曜日

Facebook

なんとなく書かなければ、
あっという間に二ヶ月もブログを放置してた。

書く。という意識がないと更新しないもんなんだな。

今さっき、Facebook登録してきました。
まだ何にもしてませんが。

mixiも何にもしてないのに、
Facebookもどうなるのかな。

家の近所になみはや大橋というのがあるのですが
それを渡ればIKEAです。

一度その橋を夕日を見ながら渡ってみたかったので
先日走しってきました。
なみはや大橋は有料道路ですが、
自転車や徒歩はタダです。

その橋は1740mの高さ45mらしいです。
その高さから見る、夕日も夜景もよろしいもんです。
今調べたらこんなサイトがありました。
なみはや大橋 パノラマ夜景

景色を見ながら走るのもいいもんですね。

今まではIKEAまで行くのに、難波まで出ていましたが
なみはや大橋を渡った方が、早くつきそうです。

2010年4月16日金曜日

1Q84

気が付けば一ヶ月もブログを放置したままにしてました。

書こうと思わなければ、書かないものですね。

村上春樹の「1Q84」の続編が出たので、早速買いました。
もう一度最初から読み直していきたいな。と思います。
だってディテールを忘れてるもんね。

今は村上春樹訳のティファニーで朝食を。を読んでいる最中。
最近忙しくて読めてなかったけど。
本を読む時間をもてるようになったので
読み進めたいと思います。

2010年3月12日金曜日

ボブ・ディラン

今日はついにボブ・ディランのライブ!

まさに今、観終わってきたところです。

人生初でもあり、最後にもなる気がします。

僕はあまり、と言うか、ほとんどボブ・ディランのことを知りません。

だからライブの曲目のなかで知ってる曲は4曲くらいでした。

聞きたかった
Jast Like A Woman
Like A Rolling Stoen
この2曲は聴けました。

特にアンコール1曲目の
Like A Rolling Stoenは会場も盛り上がってました。

嫁と一緒に行きましたが、
ライブの最中はお腹の子供が、よく動き回っていたそうです。
動きすぎて、お腹が痛かったほど。らしい。

子供ものりのりで踊っていた。のかもしれません。

世界最高峰のアーティストのショーを観る。
ということは、僕にとって刺激になります。
僕にとっては一夜ですが
ボブ・ディランにとっては毎晩のこと。
毎晩特別なものを提供する。
簡単ではないことをやり続けているんだろうと思います。

忘れられない一夜になりました。

2010年2月24日水曜日

いいところ

先日書いた食パンのことで
料理日記さんがコメントくれました。

そこで、ふと思ったんです。
世の中、「褒めることが好き。」ってことを
みんながしたら、おもしろい世の中になる。

例えば僕ですが
人によって、僕のいい(あるのであれば)と思う所って
違うと思うんです。
ある人は、やさしいところ。
またある人は、本を読むところ。
また・・・。と。(自分で言うなと書いてて思いますが)

人それぞれ感じ方があって、
その感じ方はその人自身の経験や価値観などに
左右されるはずです。

だから、みんなが、いいところを言い合えば、
そういう視点(見方)もあるんだなぁ。と
一人では気づかなかったことに
気づけると思うのです。

だから、初めてみようと思います。
いいなと思ったことを素直に言うこと。

2010年2月22日月曜日

食パン

料理日記さんから食パンを頂きました。

はっきり言って、(書いて)
その辺に売ってる食パンより、うまいです。
買ってでも食べたいパンでした。

もちもちしていて、
味もしっかりあって。

僕は料理を一切やっていないので、
どうしたら、こんなにおいしい食べ物ができるか不思議だ。
食べ物でもファーストフードみたいな
とりあえず、腹に入れる物もあれば、
おいしい物で、明日をがんばれるような
気持ちにさせてくれるものもある。
同じ食べ物だけど、思想?というか、
その物をつくる人の気持ちが違うんだろうな。
料理日記さんの作る料理には
明日をドライブする力がある。(少なくとも僕は)

こんなのが、毎朝でも食べれたら、
それだけで最高ですね!

コベヤで冒険ということさんが
作ってくれたお会計のお皿。
いい感じです。
お客様もお金の置き場所に困らなくなりました。

最近寝てる最中にふくらはぎがよく攣る。
たまらん痛さやね。

なんとなくだらだら書いてしまいました。

2010年2月10日水曜日

今だによくわからん

ツィッター。

なんでもブームに流されやすいので
ツィッターも10月ごろからやってはいますが
さっぱりおもしろさがわからんのです。

そんなにツィッター見たり、
書いたりする時間をとってない。ことが原因かも。

あとはリアルな知り合いがあまりやっていない。
ネットだけの知り合いって僕は誰もいません。
リアルで繋がりのある人だけ
ネットでも繋がってる感じです。

その感覚の古さがツィッターを
楽しめない最大の要因かも。

2010年1月24日日曜日

浅井健一

今日は大阪厚生年金会館で浅井健一のライブを観て来た。

浅井さんのソロのライブは初めて観る。

シャーベッツ観たのが最後だから
浅井さん観るのは1年ぶり。

ライブは前から7列目だったので
よく見えた。

シャーベッツの時には聴けなかった
大好きな「水」をやってくれた。
「水」という曲を知る前と「水」を知った後とでは
僕自身は変わったと思う。
それくらい、僕の中ではもう血になってるような曲だ。

ラストの曲はブランキーの「SALINGER」
ブランキーの中でも、大好きな曲のひとつ。
なんと言っても、ギターのリフが、かっこいい。
あのリフ、鳥肌立つもんね。

年を重ねるごとに浅井さんの曲は僕に深く染みこんでくる。
同じ時代に浅井さんの曲が聴けてよかったなー。と思う。

2010年1月21日木曜日

ボブ・ディラン

大阪公演のチケットが届いた。
整理番号が1300番くらい・・・。

けっこう後ろ。

ZEPP大阪は1500人くらいかな。

まぁでも、ボブ・ディランを観れるだけでも
たいしたもんだ。

今週日曜は浅井健一のライブ。

嫁のお腹の中の子供は
浅井健一とボブ・ディランをお腹の中で聴くんやな。
それってうらやましい。

2010年1月18日月曜日

手帳

毎年、手帳は11月ごろ購入してましたが
今年はまだ手帳を購入していませんでした。

そろそろ買わないと、今の手帳の日付が終わりそうです。

今使っている、トラベラーズノート。
ネーミングともに、気に入ってたので
同じものを使おうと中身だけ買おうと思っていました。

んが、今年から、仕様が変更され、
より、トラベラー感が強調されていました。
日付が書かれていなくて、自分で書いていくような仕様です。

正直めんどくさいです。

じゃーと、モレスキンにしました。
2008年にもモレスキンの手帳は使いましたが、
プライベートだけで使っていたので、
あまり活用しなかったです。

今はi phoneも仕事で使うようにしてるし、
手帳と、どう使いわけるか、
使い勝手がいいように
今から、考えるのもたのしいです。

2010年1月15日金曜日

ボブ・ディラン

大阪公演の初日のチケット当選した。

あのボブ・ディランが生で観れるのだ。

初めて観るが、最後になりそう。

ボブ・ディランは僕が知ったときから

もうレジェンドになってるような人だった。

それが、ZEPPクラスの会場でライブするのだから

観ないと大損。

兎にも角にも、当選してよかった。

2010年1月10日日曜日

ミッシェル・ガン・エレファント

仕事帰りに梅田ロフトに観に行った。

ラストライブの映像と少し別の映像。

ラストライブのDVDは持っているけど
最初から最後まで通して観たことはなかった。
だって飽きるんだもの。

でも劇場なら、敬意を持って観れた。
ミッシェルは今さら僕がいう事でもないけど
すごいバンドだった。

今日観たから、ミッシェルのことが今までより
少しわかった気がする。

誰かにミッシェルの音楽ってどんなの?と聞かれたら
こんな音楽。と答えれるものができた。
それは、手をパンとたたくしぐさのようなもの。
手をパンと鳴らすまでの合間と
パンと音が鳴った瞬間の空気のはじけ方。
それがミッシェルの音楽。

いい夜だった。

2010年1月9日土曜日

環境

引越しをしてから、朝早起きになりました。

なぜなら、朝日が入ってくるから
自然に目が覚めます。
しかもそれが、嫌な気分ではないのです。

今の季節以前住んでたところなら、
寒くてふとんからでるのも嫌だなぁと
思っていました。

太陽の光をあびることは、とても大切だなぁと
実感しています。

夜は毎日お風呂に浸かっています。
この10年くらいはシャワーばかりの生活でした。
お風呂に浸かるって、いいですね。

お風呂に浸かって、温まって、
おいしいごはんを食べたら、
自然とソファに横になり、本気で寝てしまいます。
うたた寝ならいいんですけど。

人間が生きるのに、環境は大きな影響力があるんですね。

2010年1月4日月曜日

同窓会

高校の時の同窓会を始めてやりました。

12年ぶりに会う同級生もいるわけです。

場所は高知の中村(今は四万十市)で
同級生のやっているお店です。
地元に残っている同級生でも
そのお店に行くことはあまりないそうです。
これをきっかけに、地元に残ってる人は
そのお店にも通ってほしいな。と思っています。

で久しぶりに会った人も、見た目に変わりはなかったです。
ちょっと変わってるかな。と期待してたんですが。
変わってた方が、話が弾むかなと思ってたからです。

一人反省会をしましたが、
みんなで(集まったのは11人でした)話す、話題がなかったな。
と言うこと。
住んでるところも、違うし、仕事も違うし
話がわかる人通し3人程度の話になってしまってました。
でも、みんな話しまくっていたので、よかったな。と。
また10年後くらいにやってみたいと思います。